BFZドラフト19回目2-1
2016年1月26日 BFZドラフトhttp://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_21.html
いつも以上にぐちゃぐちになってしまった・・
白緑t黒tオムナス
●1回戦 青黒t赤 ○×○
オムナス出して勝ち
生物1枚も引かず負け
相手土地2
5tで勝ち
1回はまともにプレイできないから、2本うまくやることが大事
●2回戦 青黒緑 ×○○
後続引くのが遅すぎて、ダメージレースを捲られる。
5tに《ドラーナの使者》に《Angelic gift》つけるほど必死w
相手展開悪く勝ち
マウント取られるも、諦めずにライフ1残る計算でブロック
《ドラーナの使者》もあってどうにか持ちこたえ、オムナスまで粘って盤面逆転して勝ち。
これは劇的だった!
●3回戦 白黒同盟者 ××
スクリュー色事故
相手《血の絆の吸血鬼》《ハグラへの撤退》コンボが止まらず負け
こちら生物2相手3
《突き抜けの矢》で《ドラーナの使者》を除去しようとして1体タップしたところでマナが5マナしかなくて1マナ足りないことに気付く。
ここで不必要に5点もらう。
相手のトップ次第のところもあるが、最終この5点を残せなかったのが響いて負け。
残せてたら最終の盤面を見る限り、こちら生物3相手生物0にできてた。
凡ミスが死を招いた・・・
●納得の2-1
負けるべくして負けた♪
ケアレスミスをなくそう!
いつも以上にぐちゃぐちになってしまった・・
白緑t黒tオムナス
●1回戦 青黒t赤 ○×○
オムナス出して勝ち
生物1枚も引かず負け
相手土地2
5tで勝ち
1回はまともにプレイできないから、2本うまくやることが大事
●2回戦 青黒緑 ×○○
後続引くのが遅すぎて、ダメージレースを捲られる。
5tに《ドラーナの使者》に《Angelic gift》つけるほど必死w
相手展開悪く勝ち
マウント取られるも、諦めずにライフ1残る計算でブロック
《ドラーナの使者》もあってどうにか持ちこたえ、オムナスまで粘って盤面逆転して勝ち。
これは劇的だった!
●3回戦 白黒同盟者 ××
スクリュー色事故
相手《血の絆の吸血鬼》《ハグラへの撤退》コンボが止まらず負け
こちら生物2相手3
《突き抜けの矢》で《ドラーナの使者》を除去しようとして1体タップしたところでマナが5マナしかなくて1マナ足りないことに気付く。
ここで不必要に5点もらう。
相手のトップ次第のところもあるが、最終この5点を残せなかったのが響いて負け。
残せてたら最終の盤面を見る限り、こちら生物3相手生物0にできてた。
凡ミスが死を招いた・・・
●納得の2-1
負けるべくして負けた♪
ケアレスミスをなくそう!
BFZドラフト18回目優勝
2016年1月24日 BFZドラフトhttp://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_20.html
素直にピックして白青
●1回戦 青黒 ○○
●2回戦 赤緑 ○○
●3回戦 青赤緑 ○○
●カードでプラスにならなかったら勝ったw
大幅プラスにならないようにできてるw
とりあえずうれしい。
覚醒スペルが強かった。
素直にピックして白青
●1回戦 青黒 ○○
●2回戦 赤緑 ○○
●3回戦 青赤緑 ○○
●カードでプラスにならなかったら勝ったw
大幅プラスにならないようにできてるw
とりあえずうれしい。
覚醒スペルが強かった。
BFZドラフト17回目0-2bye
2016年1月19日 BFZドラフト コメント (2)http://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_19.html
《絶え間ない飢餓、ウラモグ》が出てやった!と思ったら隣に《水の帳の分離》FOILが・・・・
泣く泣く11チケを流す。
白青黒t緑
●1回戦 青黒 ××
相手1マリ
こちら土地3
負け
早くこの病気治らないかな・・・
こちら色事故
ブロック間違えて死亡
これはもったいない。
●2回戦 白赤同盟者 ×○×
中途半端に8マナまで伸びて負け
ダメージレースをギリギリ制して勝ち
こちら土地2負け
早くこの病気治らないかな・・・
●3回戦 bye
●チケレア出るとやっぱり勝てんなw
次チケレアでたら、0.01チケでも高いカードでもピックしてチケ集めでもするかw
《絶え間ない飢餓、ウラモグ》が出てやった!と思ったら隣に《水の帳の分離》FOILが・・・・
泣く泣く11チケを流す。
白青黒t緑
●1回戦 青黒 ××
相手1マリ
こちら土地3
負け
早くこの病気治らないかな・・・
こちら色事故
ブロック間違えて死亡
これはもったいない。
●2回戦 白赤同盟者 ×○×
中途半端に8マナまで伸びて負け
ダメージレースをギリギリ制して勝ち
こちら土地2負け
早くこの病気治らないかな・・・
●3回戦 bye
●チケレア出るとやっぱり勝てんなw
次チケレアでたら、0.01チケでも高いカードでもピックしてチケ集めでもするかw
BFZドラフト16回目2-1
2016年1月16日 BFZドラフトhttp://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_18.html
白青黒
●1回戦 黒緑t赤 ○○
コントロールして勝ち
●2回戦 白黒赤同盟者 ×○×
こちら1マリ重いハンド
相手土地3クソドブン
相手もこちらも展開悪いが、なんとか盤面を作り上げて勝ち。
ミスプレイ有↓
こちら1マリ
大事なときによくマリガンするわーw
そして重い順にカード引くわフラッドするわ・・・
今日も順調に無駄に12マナまで伸びて負けw
早く土地以外がもっとプレイできるプレイヤーになりたい。(切実)
土地4枚が土地以外のカードならどうとでもなってただけにつらい・・・
●3回戦 白黒 ○○
こちら1マリ
相手1マリ
初手は土地がいるんだけどw分かってんのかw
そして結局あっという間に土地が先行するw
しかし、相手の唯一の《平地》を《荒廃の一掴み》で破壊したら、相手の動き止まって勝ち
お互い壁の並べあうスローな展開。
こちらはあっという間に土地が先行するが、相手の脅威が出る前にこちら《突き抜けの矢》でタフ3まで除去できるようになって、ゆっくり盤面コントロールするプランに。
出てくるクリーチャーを除去してコントロールしてたら相手投了。
●やっと勝ち越せた・・
デッキもそれなりに納得
白青黒
●1回戦 黒緑t赤 ○○
コントロールして勝ち
●2回戦 白黒赤同盟者 ×○×
こちら1マリ重いハンド
相手土地3クソドブン
相手もこちらも展開悪いが、なんとか盤面を作り上げて勝ち。
ミスプレイ有↓
こちら1マリ
大事なときによくマリガンするわーw
そして重い順にカード引くわフラッドするわ・・・
今日も順調に無駄に12マナまで伸びて負けw
早く土地以外がもっとプレイできるプレイヤーになりたい。(切実)
土地4枚が土地以外のカードならどうとでもなってただけにつらい・・・
●3回戦 白黒 ○○
こちら1マリ
相手1マリ
初手は土地がいるんだけどw分かってんのかw
そして結局あっという間に土地が先行するw
しかし、相手の唯一の《平地》を《荒廃の一掴み》で破壊したら、相手の動き止まって勝ち
お互い壁の並べあうスローな展開。
こちらはあっという間に土地が先行するが、相手の脅威が出る前にこちら《突き抜けの矢》でタフ3まで除去できるようになって、ゆっくり盤面コントロールするプランに。
出てくるクリーチャーを除去してコントロールしてたら相手投了。
●やっと勝ち越せた・・
デッキもそれなりに納得
BFZドラフト15回目1-2
2016年1月14日 BFZドラフトhttp://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_17.html
白青t黒赤
●1回戦 白黒同盟者 ×○×
相手2T《物静かな使用人》3T《ドラーナの使者》しかも露骨に《二人戦術》を構えてる。
手札丸見えなのに、初手にあった生物3枚のみプレイして、除去はおろか生物すら引けず永遠に土地を引き続けて負け。
相手はいつも楽にプレイできて羨ましい。
4T《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》
飛行で3回殴って落とす
ライフ4残して盤面ひっくり返して勝ち
4T《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》
飛行で落とすが、結局こちら土地10、相手土地7と人間力的にもリソース差がついて負け。
●2回戦 青赤t黒 ○○
相手1マリ
こちら1マリ先に展開してカウンター構えて勝ち
除去されるが盤面作り続けられて勝ち
●3回戦 青黒緑 ×○×
こちら1マリ
上陸とライフレースして負け
除去って盤面作って勝ち
不必要に10マナまで伸びて負け
●昨日の反省を生かして自分がしようとするドラフトはできたと思う。
BFZドラフト14回目0-2bye
2016年1月13日 BFZドラフト
http://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_16.html
白黒緑同盟者
●1回戦 白黒同盟者 ××
1本目
重いところから引いて負け
2本目
色事故土地3
●2回戦 青赤緑 ××
1本目
こちら1マリ色事故土地3重いところから引いて負け
相手1マリ3t土地3色上陸、覚醒でブン
2本目
重いところだけ引いて、ライフ2になってようやく土地を引いて負け。
●3回戦 bye
●どうやったら勝てるのか分からなくなりました。
●画像はピック譜を見直して、除去>回避>壁を意識してピックし直した結果。
画像のデッキの方が強そう。
白黒緑同盟者
●1回戦 白黒同盟者 ××
1本目
重いところから引いて負け
2本目
色事故土地3
●2回戦 青赤緑 ××
1本目
こちら1マリ色事故土地3重いところから引いて負け
相手1マリ3t土地3色上陸、覚醒でブン
2本目
重いところだけ引いて、ライフ2になってようやく土地を引いて負け。
●3回戦 bye
●どうやったら勝てるのか分からなくなりました。
●画像はピック譜を見直して、除去>回避>壁を意識してピックし直した結果。
画像のデッキの方が強そう。
BFZドラフト13回目1-2
2016年1月12日 BFZドラフトhttp://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_15.html
●1回戦 青黒嚥下 ××
クッソフラッドに相手パーフェクトハンドw
久々に強烈な嫌がらせを食らったわw
ライフ30近くあって土地も10以上w
覚醒スペル含め生物は全然引けないw
なんの工夫も無しにウラモグプレイできるくらいだわw
●2回戦 白黒 ××
相手にすべて対応されたうえに後半色事故
こちら1マリ
相手にすべて対応されてこちらハンド2をハンデスまでされて、10マナまで伸びて負け
10マナは十分プレイアブルなのねw
●3回戦 白青緑t赤 ○○
相手1マリ
1、2回戦ほど対処されず、フラッドもなかったので勝ち
1、2回戦ほど対処されず、フラッドもなかったので勝ち
●チケレア取れたら100%負け越してるなーw
●1回戦 青黒嚥下 ××
クッソフラッドに相手パーフェクトハンドw
久々に強烈な嫌がらせを食らったわw
ライフ30近くあって土地も10以上w
覚醒スペル含め生物は全然引けないw
なんの工夫も無しにウラモグプレイできるくらいだわw
●2回戦 白黒 ××
相手にすべて対応されたうえに後半色事故
こちら1マリ
相手にすべて対応されてこちらハンド2をハンデスまでされて、10マナまで伸びて負け
10マナは十分プレイアブルなのねw
●3回戦 白青緑t赤 ○○
相手1マリ
1、2回戦ほど対処されず、フラッドもなかったので勝ち
1、2回戦ほど対処されず、フラッドもなかったので勝ち
●チケレア取れたら100%負け越してるなーw
BFZドラフト12回目2-1
2016年1月10日 BFZドラフトhttp://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_14.html
必殺ぐちゃり4色w
●1回戦 青黒 ○○
こちら後手選択
相手1マリ土地3ストップ
その間に展開して勝ち
相手《ハグラへの撤退》でブロックしづらくなるが、アド差つけて盤面返して勝ち
●2回戦 白赤同盟者 ○○
相手1マリ
シナジーがきつかったが、壁を並べてアド取ってアタッカー出して勝ち。
《呪文萎れ》欲しい
お互い並べあい。
こちらがライフの安全を確認しながら飛行で殴り始めたので、相手がフルパン。
それに合わせてサイドインした《乱動魔導士の計略》X=4で合わせて相手だけ壊滅。
勝ち。
戦略がうまくいった綺麗な勝ち方だった。
●3回戦 黒緑エルドラージ ××
《破滅の伝導者》からの《絶え間ない飢餓、ウラモグ》
《破滅の伝導者》からの《絶え間ない飢餓、ウラモグ》
マジック簡単というのを見せつけられた。
完敗。
●万が一《絶え間ない飢餓、ウラモグ》を引いたときのイメージがついた。
必殺ぐちゃり4色w
●1回戦 青黒 ○○
こちら後手選択
相手1マリ土地3ストップ
その間に展開して勝ち
相手《ハグラへの撤退》でブロックしづらくなるが、アド差つけて盤面返して勝ち
●2回戦 白赤同盟者 ○○
相手1マリ
シナジーがきつかったが、壁を並べてアド取ってアタッカー出して勝ち。
《呪文萎れ》欲しい
お互い並べあい。
こちらがライフの安全を確認しながら飛行で殴り始めたので、相手がフルパン。
それに合わせてサイドインした《乱動魔導士の計略》X=4で合わせて相手だけ壊滅。
勝ち。
戦略がうまくいった綺麗な勝ち方だった。
●3回戦 黒緑エルドラージ ××
《破滅の伝導者》からの《絶え間ない飢餓、ウラモグ》
《破滅の伝導者》からの《絶え間ない飢餓、ウラモグ》
マジック簡単というのを見せつけられた。
完敗。
●万が一《絶え間ない飢餓、ウラモグ》を引いたときのイメージがついた。
BFZドラフト11回目0-1
2016年1月10日 BFZドラフトhttp://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_13.html
青黒でまとめることもできたが、
①後半のアタッカーがいない
②デッキが面白くないw
の
理由から青黒緑w
●1回戦 青赤 ○××
1本目
展開、除去、カウンターで勝ち
2本目
マウント取られて、相手《ハリマーの潮呼び》《掴み掛かる水流》が決まって負け
3本目
こちら1マリ色事故負け
負け確定してから色解消w事故負けあるあるw
●2回戦
相手現れず
●3回戦
相手現れずw
●1-4は《乱動の報復》だったか?
劣勢を立て直せるカードか。
初手と1-3までの流れで青黒を意識しすぎた。
そのままエスパーベースが良かったか?
でも、結局レアとかほかのパワーカードに左右されてごじゃってた気がするw
根本的にドラフトの考え方が間違っているw
青黒でまとめることもできたが、
①後半のアタッカーがいない
②デッキが面白くないw
の
理由から青黒緑w
●1回戦 青赤 ○××
1本目
展開、除去、カウンターで勝ち
2本目
マウント取られて、相手《ハリマーの潮呼び》《掴み掛かる水流》が決まって負け
3本目
こちら1マリ色事故負け
負け確定してから色解消w事故負けあるあるw
●2回戦
相手現れず
●3回戦
相手現れずw
●1-4は《乱動の報復》だったか?
劣勢を立て直せるカードか。
初手と1-3までの流れで青黒を意識しすぎた。
そのままエスパーベースが良かったか?
でも、結局レアとかほかのパワーカードに左右されてごじゃってた気がするw
根本的にドラフトの考え方が間違っているw
BFZドラフト10回目優勝
2016年1月9日 BFZドラフト
http://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_12.html
強そうなところとれた青黒緑t白
ちょっと重たいけど、序盤耐えれたらなんとかなるかな。
●1回戦 赤黒 ○×○
1本目
盤面取って勝ち
2本目
こちら1マリ色事故初動4t《大カマキリ》
相手《コジレックの歩哨》《威圧ドローン》×2《泥這い》《多勢》とブン
3本目
序盤捌いて、こちら《破滅の昇華者》。
相手リソース尽きた後のトップ《破滅への道》に《ウラモグの失脚させるもの》を合わせて、返しに《オンドゥの蜂起》覚醒で相手の心折る。
●2回戦 青赤 ○○
1本目
序盤の展開は相手が上だったが、地上止めてアタッカー出して勝ち。だったかな?
2本目
相手3マリ
●3回戦 黒緑トークン ×○○
1本目
横に並べられて負け
2本目
こちら1マリ
相手1マリ
お互いクッソ重く、順調に7マナまで伸びたこちらの勝ち
3本目
相手土地3で6tまで全く動けず勝ち
●ちょ・・調子良いぞ・・・ゴクリ・・
強そうなところとれた青黒緑t白
ちょっと重たいけど、序盤耐えれたらなんとかなるかな。
●1回戦 赤黒 ○×○
1本目
盤面取って勝ち
2本目
こちら1マリ色事故初動4t《大カマキリ》
相手《コジレックの歩哨》《威圧ドローン》×2《泥這い》《多勢》とブン
3本目
序盤捌いて、こちら《破滅の昇華者》。
相手リソース尽きた後のトップ《破滅への道》に《ウラモグの失脚させるもの》を合わせて、返しに《オンドゥの蜂起》覚醒で相手の心折る。
●2回戦 青赤 ○○
1本目
序盤の展開は相手が上だったが、地上止めてアタッカー出して勝ち。だったかな?
2本目
相手3マリ
●3回戦 黒緑トークン ×○○
1本目
横に並べられて負け
2本目
こちら1マリ
相手1マリ
お互いクッソ重く、順調に7マナまで伸びたこちらの勝ち
3本目
相手土地3で6tまで全く動けず勝ち
●ちょ・・調子良いぞ・・・ゴクリ・・
BFZドラフト9回目優勝
2016年1月7日 BFZドラフト
http://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_11.html
青赤
●1回戦 青赤 ×○○
こちらの完全上位互換。
《掴み掛かる水流》3だって。
1本目
《掴み掛かる水流》撃たれて《破滅の昇華者》出されて負け
2本目
ダメージレースを仕掛ける。
《掴み掛かる水流》3撃たれるが、最後の相手ブロッカーに《手酷い失敗》を合わせて辛勝
3本目
こちら2,3,4,5と動いたら、相手2,3,4と捌いてきてマウント取られる↓
幸いタフネスの高い生物が残って盤面硬直させて《雲マンタ》が殴り続けて《荒廃した山峡》で勝ち
お♪勝てた♪
●2回戦 赤緑上陸 ×○○
《アクームのヘルカイト》と《板岩の槌》でひっくり返された
バウンスなどでテンポ勝ち
3t《水底の潜入者》出したあと、《光輝の炎》で1:3取って、こちらようやく8tに《雲マンタ》でクロックを用意
バウンスなんかで時間稼いで火力で削りきる。
勝てて良かったー。
綱渡りなデッキだなー・・
●3回戦 白黒同盟者 ×○○
1本目
いつもの手札変わらない1マリ
同盟者シナジーにいわされる
2本目
相手1マリ
相手の5マナ圏が処理できて勝ち
3本目
《グリフィンの急使》2体で死んだかと思ったが、《マキンディの巡回兵》で警戒を得てしまったために、こちらの《軍団を破壊するもの》に巻き込まれる。
《軍団を破壊するもの》も打ち取られたが、すかさず《軍団を破壊するもの》2号機を追加。
そのまま相手を踏み潰した。
●珍しく早い段階で色を意識した結果、うまくいった。
3回戦の相手は、ほぼコモンで、コモン以外は《ドラーナの使者》を見たくらい。
コンセプトがしっかりしてるデッキの強さを思い知った。
僕には作れそうにないなw
青赤
●1回戦 青赤 ×○○
こちらの完全上位互換。
《掴み掛かる水流》3だって。
1本目
《掴み掛かる水流》撃たれて《破滅の昇華者》出されて負け
2本目
ダメージレースを仕掛ける。
《掴み掛かる水流》3撃たれるが、最後の相手ブロッカーに《手酷い失敗》を合わせて辛勝
3本目
こちら2,3,4,5と動いたら、相手2,3,4と捌いてきてマウント取られる↓
幸いタフネスの高い生物が残って盤面硬直させて《雲マンタ》が殴り続けて《荒廃した山峡》で勝ち
お♪勝てた♪
●2回戦 赤緑上陸 ×○○
《アクームのヘルカイト》と《板岩の槌》でひっくり返された
バウンスなどでテンポ勝ち
3t《水底の潜入者》出したあと、《光輝の炎》で1:3取って、こちらようやく8tに《雲マンタ》でクロックを用意
バウンスなんかで時間稼いで火力で削りきる。
勝てて良かったー。
綱渡りなデッキだなー・・
●3回戦 白黒同盟者 ×○○
1本目
いつもの手札変わらない1マリ
同盟者シナジーにいわされる
2本目
相手1マリ
相手の5マナ圏が処理できて勝ち
3本目
《グリフィンの急使》2体で死んだかと思ったが、《マキンディの巡回兵》で警戒を得てしまったために、こちらの《軍団を破壊するもの》に巻き込まれる。
《軍団を破壊するもの》も打ち取られたが、すかさず《軍団を破壊するもの》2号機を追加。
そのまま相手を踏み潰した。
●珍しく早い段階で色を意識した結果、うまくいった。
3回戦の相手は、ほぼコモンで、コモン以外は《ドラーナの使者》を見たくらい。
コンセプトがしっかりしてるデッキの強さを思い知った。
僕には作れそうにないなw
BFZドラフト8回目0-2
2016年1月6日 BFZドラフトhttp://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_10.html
好き放題ピックしてぐちゃりすぎた。
黒緑5色
●1回戦 黒緑 ×× 優勝者
1本目
お互い1マリ
こちらフラッド
2本目
相手のリソースが尽きない。
こちらあっという間にリソースなくなって負け。
あれー?どこで差がついたんだろー?
●2回戦 青赤 ×○×
1本目
お互いフラッド気味
相手はウラモグ
2本目
相手の土地割ったら動き止まってそのまま勝ち
3本目
相手をライフ5まで落とす。
《空乗りのエルフ》5/5で出して決めにいったら、《掴み掛かる水流》×2《多勢》と完璧にコントロールされて負け。
この世にそんな引きをする人間がいるとは・・・
●3回戦 相手現れず
●予定通り負け越し。
優勝2回の反動が来ると思っていた。
土地は問題なかった。
アドバンテージが取れなかったので、それを改善しないといけないかもしれない。
あと、このタイプで《多勢》は弱いか。
今日は生物が並ばなかった。
好き放題ピックしてぐちゃりすぎた。
黒緑5色
●1回戦 黒緑 ×× 優勝者
1本目
お互い1マリ
こちらフラッド
2本目
相手のリソースが尽きない。
こちらあっという間にリソースなくなって負け。
あれー?どこで差がついたんだろー?
●2回戦 青赤 ×○×
1本目
お互いフラッド気味
相手はウラモグ
2本目
相手の土地割ったら動き止まってそのまま勝ち
3本目
相手をライフ5まで落とす。
《空乗りのエルフ》5/5で出して決めにいったら、《掴み掛かる水流》×2《多勢》と完璧にコントロールされて負け。
この世にそんな引きをする人間がいるとは・・・
●3回戦 相手現れず
●予定通り負け越し。
優勝2回の反動が来ると思っていた。
土地は問題なかった。
アドバンテージが取れなかったので、それを改善しないといけないかもしれない。
あと、このタイプで《多勢》は弱いか。
今日は生物が並ばなかった。
BFZドラフト7回目優勝
2016年1月4日 BFZドラフトhttp://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_9.html
序盤、基本方針に沿ったレアピックが続いた結果、白青緑に。
●1回戦 多色 ○○
1本目 相手2マリ
2本目 盤面が硬直。《珊瑚兜の案内人》が突破口を作って勝ち。
●2回戦 青赤t黒 ○○
1本目 相手1マリ
2本目
ダメージレースを先行されるが、諦めずに辛抱して展開してたら、ギリギリかわせるプランを見つけて辛勝
2本目にはあんまり関係なかったけど、《オラン=リーフの発動者》ってトランプルも付くのね。
●3回戦 青黒 ○○
1本目
相手色事故
2枚の《タジュールの戦呼び》が活躍して勝ち
2本目
相手2マリ&死ぬまで土地2
●めちゃめちゃツイてた。
というより、めっっっっっっっっっちゃ!珍しく相手が不運過ぎた。
まるで自分を見てるようだったw
そら、勝てるわなw
序盤、基本方針に沿ったレアピックが続いた結果、白青緑に。
●1回戦 多色 ○○
1本目 相手2マリ
2本目 盤面が硬直。《珊瑚兜の案内人》が突破口を作って勝ち。
●2回戦 青赤t黒 ○○
1本目 相手1マリ
2本目
ダメージレースを先行されるが、諦めずに辛抱して展開してたら、ギリギリかわせるプランを見つけて辛勝
2本目にはあんまり関係なかったけど、《オラン=リーフの発動者》ってトランプルも付くのね。
●3回戦 青黒 ○○
1本目
相手色事故
2枚の《タジュールの戦呼び》が活躍して勝ち
2本目
相手2マリ&死ぬまで土地2
●めちゃめちゃツイてた。
というより、めっっっっっっっっっちゃ!珍しく相手が不運過ぎた。
まるで自分を見てるようだったw
そら、勝てるわなw
BFZドラフト6回目優勝
2016年1月3日 BFZドラフトhttp://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_8.html
白青黒(エスパー)
●1回戦 白緑t赤 ○○
耐えて《オンドゥの蜂起》などの覚醒等を駆使して逆転
●2回戦 青黒 ○○
1回戦より線が細いので《湧き上がる瘴気》が刺さる。
追い込まれるも《オンドゥの蜂起》や《回生の天使》などでライフ守って逆転
●3回戦 白黒t赤 ○○
2本目お互い2マリ
こちら《予期》《沿岸の発見》《ハリマーの潮呼び》《沿岸の発見》覚醒《オンドゥの蜂起》と動いて勝ち。
●アーキタイプドラフトを意識するより強いカードを取っていく方針が一番合ってるか♪
均等3色万歳♪
白青黒(エスパー)
●1回戦 白緑t赤 ○○
耐えて《オンドゥの蜂起》などの覚醒等を駆使して逆転
●2回戦 青黒 ○○
1回戦より線が細いので《湧き上がる瘴気》が刺さる。
追い込まれるも《オンドゥの蜂起》や《回生の天使》などでライフ守って逆転
●3回戦 白黒t赤 ○○
2本目お互い2マリ
こちら《予期》《沿岸の発見》《ハリマーの潮呼び》《沿岸の発見》覚醒《オンドゥの蜂起》と動いて勝ち。
●アーキタイプドラフトを意識するより強いカードを取っていく方針が一番合ってるか♪
均等3色万歳♪
BFZドラフト5回目2-1
2016年1月2日 BFZドラフトhttp://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_7.html
白赤
●1回戦 青黒t赤 ○○
1本目
相手2マリ
かなり追い込まれたが、逆転
2本目
相手が先にファッティを出してマウント取られるが、ライフゲインして盤面も追いついて逆転
●2回戦 黒緑 ×○×
1本目
こちら1マリ、手札変わらず。
ドローも合わせてほぼ再現達成。
占術もドローも重いところだらけ。
やっぱりマリガン意味ない。
相手も1マリだが生物2枚展開されてそのまま負け。
2本目
相手にニクシリス着地。
こちらの《ランタンの斥候》に除去を使ってきて、返しに生き残った《影の滑空者》で攻め落とす。
飛行を展開しながら、コンバットトリックなんかでうっかり死なないようにダメージレースを仕掛けて、《敵対》でプラン通りにダメージレースを差し切る。
3本目
こちら1マリ土地2
相手豪快に2、3マナ圏を連打てそのまま負け。
悲しすぎる・・・
●3回戦 青赤 ×○
1本目
相手《アクームの石覚まし》に攻めたてられる。
ライフ4残して盤面をひっくり返すが、攻め手がなかなかない。
ようやくレア出したら相手トップ《敵対》されて負け。
2本目
相手細い地上
こちら飛行部隊でダメージレース
こちらの生物が若干太くてダメージレースを差し切る。
3本目
相手1マリ
相手の場にフィニッシャー《タジームの守護者》が先に出る。
相手2体のアタックに合わせこちら《敵対》で《タジームの守護者》を奪って相手の生物を打ち取ろうとしたら、相手も《敵対》でそうはさせてくれない。
ライフ4まで削られるも、なんとか《とどろく雷鳴》で除去。
相手が《敵対》を使ってくれたので、ここぞとばかりにこちら《エメリアの番人》を盤面に送り、《ランタンの斥候》でライフゲインしてダメージレースひっくり返して勝ち。
白赤
●1回戦 青黒t赤 ○○
1本目
相手2マリ
かなり追い込まれたが、逆転
2本目
相手が先にファッティを出してマウント取られるが、ライフゲインして盤面も追いついて逆転
●2回戦 黒緑 ×○×
1本目
こちら1マリ、手札変わらず。
ドローも合わせてほぼ再現達成。
占術もドローも重いところだらけ。
やっぱりマリガン意味ない。
相手も1マリだが生物2枚展開されてそのまま負け。
2本目
相手にニクシリス着地。
こちらの《ランタンの斥候》に除去を使ってきて、返しに生き残った《影の滑空者》で攻め落とす。
飛行を展開しながら、コンバットトリックなんかでうっかり死なないようにダメージレースを仕掛けて、《敵対》でプラン通りにダメージレースを差し切る。
3本目
こちら1マリ土地2
相手豪快に2、3マナ圏を連打てそのまま負け。
悲しすぎる・・・
●3回戦 青赤 ×○
1本目
相手《アクームの石覚まし》に攻めたてられる。
ライフ4残して盤面をひっくり返すが、攻め手がなかなかない。
ようやくレア出したら相手トップ《敵対》されて負け。
2本目
相手細い地上
こちら飛行部隊でダメージレース
こちらの生物が若干太くてダメージレースを差し切る。
3本目
相手1マリ
相手の場にフィニッシャー《タジームの守護者》が先に出る。
相手2体のアタックに合わせこちら《敵対》で《タジームの守護者》を奪って相手の生物を打ち取ろうとしたら、相手も《敵対》でそうはさせてくれない。
ライフ4まで削られるも、なんとか《とどろく雷鳴》で除去。
相手が《敵対》を使ってくれたので、ここぞとばかりにこちら《エメリアの番人》を盤面に送り、《ランタンの斥候》でライフゲインしてダメージレースひっくり返して勝ち。
BFZドラフト4回目1-2
2016年1月2日 BFZドラフトあまりアーキタイプにとらわれすぎないようにピックしてみた。
白青t黒
http://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_6.html
なぜか1-1が保存されていない。
ピックは《乱動の報復》
●1回戦 白青赤同盟者 ×○○
辛勝
スペルは強いところが入ってて、同盟者の能力も強力だった。
●2回戦 白緑 ××
相手4tギデオン6t《フェリダーの君主》
こちら1マリ
相手4t《彼方より》
こちら重いところから引いてて、やっと《波翼の精霊》で上から殴ろうと思ったら即除去
相手トークン並んで《タジュールの獣使い》で負け
お持ち帰りもあってデッキも強くて羨ましい。
●3回戦 白黒 ××
相手ブン×2+こちらフラッド
ブンできる力って大事
マジック嫌いになってきた。
惰性で行くGP名古屋終わったら身の振り方考えよう。
白青t黒
http://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_6.html
なぜか1-1が保存されていない。
ピックは《乱動の報復》
●1回戦 白青赤同盟者 ×○○
辛勝
スペルは強いところが入ってて、同盟者の能力も強力だった。
●2回戦 白緑 ××
相手4tギデオン6t《フェリダーの君主》
こちら1マリ
相手4t《彼方より》
こちら重いところから引いてて、やっと《波翼の精霊》で上から殴ろうと思ったら即除去
相手トークン並んで《タジュールの獣使い》で負け
お持ち帰りもあってデッキも強くて羨ましい。
●3回戦 白黒 ××
相手ブン×2+こちらフラッド
ブンできる力って大事
マジック嫌いになってきた。
惰性で行くGP名古屋終わったら身の振り方考えよう。
BFZドラフト3回目1-2
2015年12月31日 BFZドラフト勢いあまって今度はBFZ
http://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_4.html
黒緑
日記消えた。書き直し。やる気なし。
●1回戦 青赤欠色 ××
2本目1マリ
●2回戦 青黒嚥下 ○○
消えたから忘れたわ。
●3回戦 白赤 ×○×
1本目
マウント取られて負け
2本目
先手4T《バーラ・ゲドを滅ぼすもの》
3本目
重いところから順に引いて相手ブンして負け。
http://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_4.html
黒緑
日記消えた。書き直し。やる気なし。
●1回戦 青赤欠色 ××
2本目1マリ
●2回戦 青黒嚥下 ○○
消えたから忘れたわ。
●3回戦 白赤 ×○×
1本目
マウント取られて負け
2本目
先手4T《バーラ・ゲドを滅ぼすもの》
3本目
重いところから順に引いて相手ブンして負け。
BFZドラフト2回目1-1bye
2015年12月29日 BFZドラフトhttp://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_2.html
レアを使うという意思の下、赤から入って赤緑。
緑の強いところがオムナスしかいない・・・
多色を意識しすぎた・・・
●1回戦 青黒嚥下 ××
完璧なデッキとツモの前に、フラッドで対抗してボコボコにされる。
4t、精神背信でオムナス抜かれる。
この時点でこのマッチは勝てないと確信。
引きたいと思ったカードはほぼ嚥下される。
勝てる理由がない。
●2回戦 bye
●3回戦 青赤 ×○○
2本目相手土地2
3本目ライフ2残して盤面を硬直させる。
オムナスがトークンを生み出し始めて逆転♪奇跡♪
レアを使うという意思の下、赤から入って赤緑。
緑の強いところがオムナスしかいない・・・
多色を意識しすぎた・・・
●1回戦 青黒嚥下 ××
完璧なデッキとツモの前に、フラッドで対抗してボコボコにされる。
4t、精神背信でオムナス抜かれる。
この時点でこのマッチは勝てないと確信。
引きたいと思ったカードはほぼ嚥下される。
勝てる理由がない。
●2回戦 bye
●3回戦 青赤 ×○○
2本目相手土地2
3本目ライフ2残して盤面を硬直させる。
オムナスがトークンを生み出し始めて逆転♪奇跡♪
BFZドラフト1回目2-1
2015年12月29日 BFZドラフトhttp://www.geocities.jp/satopoonary_25/untitledfile_3.html
まともに掲載されない・・・
多色大好きw
黒緑t白青
●1回戦 白青飛行 ××
●2回戦 青黒嚥下 ×○○
●3回戦 赤黒t白 ○○
勝ち越せて良かった♪
まともに掲載されない・・・
多色大好きw
黒緑t白青
●1回戦 白青飛行 ××
●2回戦 青黒嚥下 ×○○
●3回戦 赤黒t白 ○○
勝ち越せて良かった♪
【FNM】BFZドラフト1-2
2015年12月12日 BFZドラフト初のBFZ環境ドラフト。うまくいくといいな。
10ドラ
青赤
●1回戦 青黒 ○×○
●2回戦 黒緑t赤 ××
・《吸血の儀式》がぐるぐる回って負け。
・相手ドブンで負け
●3回戦 白黒 ×○×
・《乱動の報復》やオブ・ニクシリス出されてアド差ついて負け。
・《乱動の報復》でアド損のケアするプレイングで相手の動きをギクシャクさせて勝ち。
・《ドラーナの使者》《血の絆の吸血鬼》でブンされて、軽い除去引けずに《血の絆の吸血鬼》が5/5になってライフ2まで詰められて対処できそうになったときにはときすでに遅し。
●6位
反省したけど、負けを勝ちにできそうな場面が思いつかん。
2回戦はもうちょっと相打ちを意識してたら、相手は嫌だったみたい。
《光輝の炎》《次元の激高》などゲット
10ドラ
青赤
●1回戦 青黒 ○×○
●2回戦 黒緑t赤 ××
・《吸血の儀式》がぐるぐる回って負け。
・相手ドブンで負け
●3回戦 白黒 ×○×
・《乱動の報復》やオブ・ニクシリス出されてアド差ついて負け。
・《乱動の報復》でアド損のケアするプレイングで相手の動きをギクシャクさせて勝ち。
・《ドラーナの使者》《血の絆の吸血鬼》でブンされて、軽い除去引けずに《血の絆の吸血鬼》が5/5になってライフ2まで詰められて対処できそうになったときにはときすでに遅し。
●6位
反省したけど、負けを勝ちにできそうな場面が思いつかん。
2回戦はもうちょっと相打ちを意識してたら、相手は嫌だったみたい。
《光輝の炎》《次元の激高》などゲット