ドギラゴン剣
参加者14人?

⚫自然単 
相手の展開弱くて早めに押しきる

⚫火闇
相手から強いカードがプレイされなかったので勝ち

⚫火闇
特に怖いカードはなし

⚫ランプドラゴン
不敗のダイハードリュウセイで1t間に合わなくなり、返しに単色カードをトップデッキされて、「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」(手札1)をプレイされて負け。

⚫全体的に丁寧にプレイできた。
久しぶりにそれなりに勝てたし、構築内容も納得できる結果。
メガ・マナロック・ドラゴン、スクランブル・チェンジは疑問点
デッキ:カウンタードギラゴン

1、2回戦 忘れたw
2-0と2-0

3回戦 デュエにゃん皇帝

ドキンダムをシールドトリガーから除去されて逆転負けしたけど、あとは攻め続けて勝ち。

4回戦 黒青

ニトロタイガとか刺さったけど、展開続けて勝ち。

⚫優勝♪
最後のくじ引きも当たって《ドドンガ号キャノン》wINNERもゲッツ(σ・∀・)σ♪ 
久々に大会に参加

デッキ:カウンタードギラゴン

1回戦 赤緑

強いカードが入ってなかったので、すんなり勝ち

2回戦 

ドラゴン、コマンドが出せなくなるデッキ
プレイミスというかルールを知らなくて、カーネルで止められてる生物に進化してアタック行けずに負け
別の選択肢があったから、ワンチャン勝ちまであった

3回戦 光単

1本取られたけど、強いカードが少ないのですんなり勝ち。
直前にデッキいじる

何がしたいかわからない、2,3T目に動けないデッキになって、速攻系に2回当たって終わり

当面は3キルバスターの予定
デッキは5色ドギラゴン剣
ブルトラプスを投入

・1回戦 水光

1本目 プチョヘンザ温存して使いどころを間違えつ負け。
2本目 並べたところをプチョヘンザで勝ち
3本目 並べたところをプチョヘンザで勝ち

・2回戦 モルトNEXT

1本目 そうそうにモルトNEXT出て負け
2本目 モルトNEXT出てきたが、相手が止まったすきに殴りきって勝ち
3本目 そうそうにモルトNEXT出て負け

⚫やっぱりモルトNEXTに勝てない。
ある程度早く攻められる要素がいる。
1回目

4回戦トーナメント
5色ドギラゴン剣

・1回戦 ドゥミテウスデッキ

エンターテイナー出して、相手永遠に勝手に死んでいって勝ち

・2回戦 不戦勝

・準決勝 水闇

プチョヘンザで盤面とって勝ち

・決勝 闇それなりに盤面とってたが、後続が続かない間に負け



大会をはしごする。

2回目
4回戦ダブルエリミネーション

・1回戦 忘れた

勝ち 

・2回戦 ジョーカーズ

盤面とられて負けたと思って投了したら、最後のシールドがカーネルだったから、ワンチャン勝ちまであった。
軽率過ぎた。

・3回戦 光水だったかな?

勝ち

・4回戦 モルトNEXT

あっさりモルトNEXT出て負け

⚫モルトNEXT嫌い。
ジョーカーズはなんとかなるかもしれないが、洗脳センノーが厳しい。
除去を投入したい。
まだ、それなりに戦えるデッキなので、調整していきたい。
デッキは5色デッドブラッキオ
ハンデス好きな人がいるから、サークタイザーとリュウセイ・ジ・アースを積んだ

参加者6人
スイス3回戦

●1回戦 黒単 
 
ハンデス対策が全力で刺さって勝ち

●2回戦 青黒墓地退化

相手のデッキに合わせてプレイできたと思う。

●マジックのMM3ドラフトに間に合わないからドロップ。
調整はうまくいったということでw
参加者2人だがなw

デッキは、5cドギラゴン剣。

殿堂レギュレーションが変更されるので、今のデッキをチューンアップするためにアドバイスを受ける。
楽しかった。
そろそろドギラゴンガチャを購入か…?
あとはガイアール・ベイビーとレティーシャの検討。
ガイアール・ベイビーって値段上がってない…?
持ってるパーツで5色ドギラゴン剣

●1回戦 白青 ○○

特に怖いカードなし

●2回戦 バルキリー・ルピア ○○

コンボからのミラダンテⅫを喰らうも、デッドブラッキオで対応して勝ち

●3回戦 白青 ✖✖

ロックデッキに対応できず負け。オリオティス対策が薄かった

●4回戦 青単 ○○

怖いカードなし。

●手応えはかなりあった。
バルキリー・ルピアは面白そう♪
バルキリー・ルピアと5色ドギラゴン剣をハイブリットさせたいw
デッキ:カウンタードギラゴン剣

蒼き団長ドギラゴン剣 4
絶叫の悪魔龍イーヴィル・ヒート 4
勝利のアパッチ・ウララー 3
刀の3号カツえもん剣 4
ゴーゴー・ジゴッチ 4
ウソと盗みのエンターテイナー 4
双勇 ボスカツ闘&カツえもん武 3
デュアルショック・ドラゴン 3
ボルシャック・ドギラゴン 4
革命の鉄拳 4
葉嵐類ブルトラプス 3

参加者4人w総当たり戦

1回戦 ×○×
ルピア?ドラゴン?とかを毎ターンサーチするコンボデッキ。
ミラダンテ12に召喚封じられて負け。
面白いデッキがあるなー。

2回戦 ○○
ランプデッキ。
どうにかかわして勝ち

3回戦 ○○
白青
危なかったけど、溜め込んだ手札から、ボルシャック・ドギラゴン4、革命の鉄拳2でカウンターして勝ち。

ゲームマッチウィンが同じなので、1回戦の相手と決勝。

でも相性差で負け。
ウソと盗みのエンターテイナーが残ったら勝ち。
分かりやすいゲームだったw

反省は、ウソと盗みのエンターテイナーは最優先してプレイすること!
これを軽んじて今まで何度もピンチに陥っている!
超重要カード!

あと、ハンデスいないと思って熱血提督ザーク・タイザー抜いてたら、やっぱ居たわw2枚は確定枠だなw

じゃんけん大会は勝って《ドレミ団の光魂GO!》ゲッツ(σ・∀・)σ
息子がチーム戦の大会があるという情報を得て、息子の友達を連れて参加。

僕はストレージボックスでも見てようと思ってたら、最近、店で知り合った子(日記で書いてる黒単)がペアがいないということで、参加。

すると、優勝チームには、1,000円の割引券の賞品が出るとこの時期ならではのクリスマスサプライズ。

黒単で盤面とハンドアドバンテージを稼ぎ、僕のドギラゴン剣(エンターテイナー、単騎連射マグナム入り)でカウンターも防ぐ。
結構いいかも♪

相方:黒単
Mr.G:カウンタードギラゴン剣

蒼き団長ドギラゴン剣 4
絶叫の悪魔龍イーヴィル・ヒート 4
風の3号カツえもん剣 4
爆炎シューターマッカラン 3
ゴーゴー・ジゴッチ 4
ボルシャック・ドギラゴン 4
デュアルショック・ドラゴン 4
葉嵐類ブルトラプス 4
熱血提督ザーク・タイザー 3
ウソと盗みのエンターテイナー 4
単騎連射マグナム 2

4回戦シングルエリミネーション1本先取

1回戦 光単、黒なし4色
約50分の長期戦。
早々にタイガニトロが出て、ハンドアドバンテージを取る。盤面は概ねとってたが、エンターテイナーを1T遅らせたせいで、S・トリガーから相手に盤面を作られる。
しかし、相方のループコンボもあり、盤面取り返して勝ち。

この時点で反対側のトーナメントは決勝戦進出が決まるw長くてごめんねw

2回戦 モルトネクスト、黒単

1回戦とはうってかわって、モルトネクストからコンボが決まって、永遠とドラゴンに殴られ続けて負け⤵

モルトネクストとの戦い方が分からんわー。

ちなみに息子チームも2没w
気が合うわw
息子と一緒にデュエルマスターズの大会に参加。

デッキ:カウンタードギラゴン剣

蒼き団長ドギラゴン剣 4
絶叫の悪魔龍イーヴィル・ヒート 4
葉嵐類ブルトラプス 3
ボルシャック・ドギラゴン 3
革命の鉄拳 3
熱血提督ザーク・タイザー 4
爆炎シューターマッカラン 4
ウソと盗みのエンターテイナー 4
百族の長、プチョヘンザ 2
爆砕面ジョニーウォーカー 4
禁断の鼓動 1
禁断の轟速レッドゾーンX  4

大会参加者の好みを分析してみた。
5回戦シングルエリミネーション2本先取

1回戦 白青 ○×○
何回もミスプレイをしたが、最後はしっかり回って勝ち

2回戦 ドギラゴン剣 ○×○
しっかり考えてプレイできて勝ち

3回戦 モルトネクスト ×○×
初めてのモルトネクスト戦。
正直どうやったら勝てるのかイメージしきれなかった。

次は想定していた黒単だったので、ちょっと残念。

今回の反省は…

デッキ構築ミス!!

5マナドラゴンが1種類しかないから、カウンターできなかったら、全く動かないw
《葉嵐類ブルトラプス》がほとんどシールドに仕込まれなかったから、余計に弱く感じた。
S・トリガーのときだけ強いのは、弱いw
そりゃそうだw
テストプレイができなかったからしょうがない。
いい勉強になった。

息子も3没。
3回戦の壁が高いわー。
息子とDMの大会に参加。

デッキ:カウンタードギラゴン剣

蒼き団長ドギラゴン剣 4
絶叫の悪魔龍イーヴィル・ヒート 4
熱血龍バクアドルガン 4
龍友伝承コッコ・ゲット 4
轟音ザ・ブラックブイ 4
轟く侵略レッドゾーン 4
禁断の轟速レッドゾーンX 4
ボルシャック・ドギラゴン 2
革命の鉄拳 4
光牙忍ハヤブサマル 1
禁断の鼓動 1
ウソと盗みのエンターテイナー 3
単騎連射マグナム 1

1回戦 不戦勝
2回戦 赤単レッドゾーン 2-1
準決勝 黒単 1-2

黒単は前回も負けた相手。
前回は、ドキンダム解放したあと、シールドからデス・ハンズが出て負け。

今回は、ドキンダム解放したあと、S・トリガーの除去が発動して負け。

前回と違い改善できたのは、レッドゾーンXで相手のループコンボを封じて盤面を有利に運べた。

今回の敗因は、デス・ハンズが3枚見えてたから、シールドを全部破壊する前にドキンダムを解放してしまったこと。

盤面取ってたから、コマンド展開せず、ゆっくり詰めていくべきだった。

息子は3キル剣で3没w
決勝で親子対決ならずw

息子はデッキパーツが足りてないから、なんとかモチベーションを維持してもらって、もうしばらく一緒に大会回りたいなー♪

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索