GP神戸二日目
GP神戸二日目
二日目は自然な起床で8:30ころに会場イン。

イベントはショップ対抗トーナメントのみ参加し、あとはトレードに奔走。

トーナメントは、受付終了から1時間待ちで開始。

このイベントは第1回目の試みのようだが、僕としては非常に面白いと思った。

結果は、

エスパーメンター ○○
マルドゥ ○×○
3本目、土地置き忘れたおかげで盤面がひっくり返されるが、終盤なんとか追いついて負け。
ティムール ○×○
マルドゥ ○×ー
3本目、最終盤面は勝ってたと思う。残念。
アブザン ×○×
3本目、明らかなプレイミスで相手のソリンが残って負け。
パターンを2通り考えたら、次のアクションでは、1つを忘れてしまうくらい頭が弱い。
辛いわ…

土地事故も少なかく、負けた理由もだいたい分かってるし、全体的に楽しかった!

県外は思いもよらないトレードもできるから楽しい♪

MTGは一生の趣味やなー♪

次の目標はGP名古屋!

まずは0回戦を突破したい!
GP神戸初日
GP神戸初日
実に6年ぶりくらいのGP。
奇しくも、ゼンディカーのときに出たGP北九州以来2回目。

アブザンで参加。

アブザン×○○
4色ラリー××
エルドラージランプ○○
ダークジェスカイ○○
アブザン○×ー
アブザン××
アブザン○○
ダークジェスカイ××
エスパーコン○××

4ー4ー1

まー、それなりに楽しめた。

トレードも良かった。

明日はトレードしまくるのと、パックウォーズ、サイン会の予定♪

宿は、会場から約40分くらいだが、結局有料道路1,000円くらい使うから、近場で1,000円増しのホテル探したほうがいいと思った。

内装はラブホを改装したみたいだ。
狭いのはいいけど、禁煙、喫煙の別が無いのが残念だった。

次回の参考になった。
前日神戸入り。

若干の調整して、デッキリスト作成。

神戸学生青年センターで宿泊。

カプセルよりマシという程度。

写真撮り忘れたw
結局『これ!』といったデッキはない。
右手が何回光るかだけが問題。

ちなみにMOからの現物化がようやく届いた。
予定より3週間遅れ⤵

GP終わったら、リミテッドにしよう。
あと、エルドラージランプでも試そう。
馴染むデッキがないわ。
神スタンダードの結果を受け、新デッキとアブザンでテストプレイを重ねる。

安定感はアブザンがかなり上だ。

ちなみに調整時間があと2日取れそうだ。

悔いのない調整をしたい。

日曜日の結果が散々だったので、いよいよ調整デッキを投げる。

そこで見たデッキが良さげだったので、今日の朝見た感じだけで組んでみる。

テストプレイ無しでPPTQに突撃。

1回戦 引き分け
2回戦 勝ち
3回戦 負け
相手ブン×2でどうにもならず。
4回戦 負け
5回戦 負け

1ー3ー1…

しかし、負けに明確な理由があった。
マナバランスだ。

1回戦はもう少し早く攻勢に出れたかもしれない。
4回戦、5回戦は、土地の構築さえ間違っていなければ、完全に勝ってた。
構築段階で既に負けている…

まー、結果はともかく、本番前に納得できそうなデッキに出会えたのはかなりの収穫。

テストプレイの時間も仕事の都合で3日ほどしか残されてないが、今のデッキを最後まで煮詰めていきたい。
スタンダードの大会に出た。
MOで調整してきたデッキのカードが足りてないものの、全く回らずいいところなしの1ー4。
プレイミスも結構あった。
ちょこちょこカード集めて大金を使ったけど、虚しくなった。

シングルエリミに進んだアブザンの動きを見てたけど
僕が回したときには無かったブン回りを目の当たりにした。

そんな動きを見たら、アブザンがいいのかなー、なんて思う。
あとはラリー系。
エルドラージランプ、アタルカレッド。
購入したカードからみると、アブザンになりそう。
気持ち的にただ参加するだけの消化GPな気分になってきた。

言い回し悪いけど、ようはモチベーションのだだ下がり。
GP神戸終わったら、カード売却してそれなりに回収しよう。
構築出たくなったら安いデッキを使おう。
構築はMOだけに絞るようにまた改めよう。
アブザンを回してみた。
やっぱり簡単に捌かれて息切れ(フラッド)する。
相手は盤面にたいする解決策がいつも手札にあるのが不思議すぎる。
こちらは「このカードが引けたらなんとでもなる」という状況では解決策引かずに簡単に死ぬ。
後半まともに引けたらそれなりに戦える。
エスパーにはすべてカウンターと除去を合わされた。

もう何したらいいか分からん。
GPに行こうと段取りしたことをものすごく後悔してきた。
アブザンを回してみるが、今日最初2回のテストプレイがフラッド、スクリューで印象最悪のスタート。
何か引けばどうにかなるという盤面が多かっただけにモチベーションが下がる。
スクリュー、フラッドに強いデッキないかな…
たまにならまだしも、頻繁な気がする。

MOで《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》4《乱脈な気孔》4購入。
《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》の使用感を試すため、調整デッキの投入。
しかし、手札には来ない。
土地はスクリューする。

テストプレイにならなかった。

明日、リーグでデッキを判断したかったが、時間か足りないぬ
調整してたら初期に構築した動きより悪くなった気が…

そして、プロツアーの結果見て、素直にアブザンにしようかと考え出した…


しかし、最近はスタンダードまで高額になってきた!
復帰組としは、湯水のように金が溶けるのに焦りが…

中途半端に手を出したことにやや後悔。
大人しくリミテッド生活をしておくべきだったか。

とりあえず、GP神戸やろう!

調整デッキとアブザンパーツ以外は処分を検討しよう。

調整デッキがある以上、処分の決断が難しそう。

テストプレイがMOになるから倍の勢いで金を使ってるのが危険なり。

ドキドキ…
GP神戸に向け、やりたいデッキが1つ出来上がってきた。
果たしてどれだけ通用するのか。
あとはテストプレイをひたすら繰り返す。
サイドがあと2枚くらい定まらない。

もう少しテストプレイを重ねて、来週にはMO内のトーナメントに出て更なるテストプレイをしたい。

ちなみに(日)のGPTは出られなくなった。

がっかり…

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索