PPTQ

2017年3月20日 PT京都
フォーマットはMM3を使ったリミテッド

レアは
《乾燥台地》
《孔蹄のビヒモス》
《幽霊議員オブゼダート》
《略奪の母、汁婆》
《結界師ズアー》
《大笑いの写し身》
《ミジウムの迫撃砲》foil

土地を見てデッキを安定させる赤緑t白にしだが、見直してみると赤緑t白黒のトークン戦略が可能だということに気が付いた。

●1回戦 勝ち
●2回戦 負け(TOP8)
テンポ良く殴られて負け
●3回戦 勝ち
●4回戦 勝ち
●5回戦 負け(TOP8)
4t《滅び》7t《残酷な根本原理》9t《紅蓮地獄》10t《若き群れのドラゴン》
どないせぇっちゅうねん
●6回戦 勝ち

オポ差で10位

引きは全体的に安定してた。
負けた試合も引きは極端に悪くない。
相手は異常だったけどw

楽しい環境だけど、時間内に正解に辿り着くのが難しく感じて、まだまだ力が足りないと思った。
特にリミテッドでのトークン戦略の経験が乏しかった。
好きじゃないからね。
でも、強力な戦略であることは実感できた。
今後に生かしたい。 

PPTQ

2017年3月5日 PT京都
スタンダード6回戦

4Cサヒーリを持ち込みたかったが、カードが足りないので、4C機体。
でも、せっかくサヒーリも買ってたので、4色機体にサヒーリコンボをぶち込んで、やりたいことをいっぺんにしてしまうことにw

結果は〇〇×××ドロップ

《電招の塔》4回
ジェスカイサヒーリ1回

まーこんなもんか。

次は、つまらないけど、できあいのデッキをちゃんと持っていくようにしよう。

PPTQ京都

2017年1月22日 PT京都
近場でPTがあるということで、これを今年前半の目標にすることに。

参加者 39人
シールド

プールは悪くなかったと思う。

⚫1回戦 勝ち
イメージ通りに展開して勝ち

⚫2回戦 引き分け
1本目、先に相手が勝ち、2本目は時間ギリギリでなんとか勝ち。
チャンスを2回逃した。
が、その前に、思い切ってアタック行ってたら返しのターンに勝ってた場面があった。
当然、相手のターンに除去やジャイグロ系があったら負けてるから、リスクも背負う。
この場面は守りを選択。
次は白機械巨人を引いて、全軍攻撃。
対してダメージ入らず。
強気な回収者で生け贄にするのが堅い選択だった。
そのあと相手の歯車組立工で白機械巨人回されて展開できなくなるw
最終的には飛行でなんとか殴りきる。

ここで時間切れ

これが運の尽き

⚫3回戦 負け
2、3マナ圏を引けずマウント取られて負け。

⚫4回戦 負け
相手ブン回る

ドロップ
…ミスが負けを呼ぶ…

ミスしないことがやはり大事。

⚫このあとサイドイベントのドラフトに参加。
取り切りなのに、ろくなレアが出ないw
Fatal Pushも拾えないw

デッキは白黒
デッキに勝つところが見えないのでゴンディを使い回して相手のカードで勝つプラン。

⚫1回戦 青緑
相手の事故2で勝ち
ゴンディで相手の島4枚捲れてがっかりしたけど、そのおかげで、相手色事故したのは勝ちの要因。
いいタイミングだった。

⚫2回戦 白赤
テンポ負け。

2没

結果は芳しくないけど、めっちゃ遊んだ♪
持ち帰りがないのが残念♪

とりあえずミスしないように練習して経験を積もう!

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索